MENU

【初心者必見!】初めてのゴルフラウンド、これさえあれば安心!必須&おすすめ持ち物リスト

ついにコースデビュー!楽しみだけど、何を持っていけばいいの?

ゴルフ練習場で少しずつ打てるようになって、いよいよ初めてのラウンドへ!ワクワクする気持ちと同時に、持ち物への不安も大きいですよね。

ゴルフは道具が多いスポーツですが、最初からすべてを完璧に揃える必要はありません。まずは「これさえあれば大丈夫!」という必須アイテムと、「あると便利!」なおすすめアイテムをしっかり押さえて、安心して初ラウンドを楽しみましょう!

この記事では、ゴルフ初心者が初めてのラウンドに持っていくべきグッズを、必須度別に分かりやすくご紹介します。

目次

絶対に必要!マストアイテム(★★★★★)

これがないと始まらない、絶対に忘れてはいけないアイテムです。

ゴルフクラブ

初心者はレンタルもおすすめ!: 多くのゴルフ場ではクラブセットのレンタルが可能です。まずはレンタルで試してみて、ゴルフを続ける決意が固まってから自分に合ったものを購入するのが賢明です。

購入する場合: ハーフセット(7本前後)から始めるのがおすすめです。ドライバー、フェアウェイウッド、アイアン数本(7番、9番、PW、SWなど)、パターが揃っていれば十分です。

キャディバッグ スタンド式 キャディーバッグ キャディーバッグ クラブケース 軽量 2.6kg ゴルフバッグ 防水ゴルフクラブバッグ 大容量パッケージ

キャディバッグ スタンド式 キャディーバッグ キャディーバッグ クラブケース 軽量 2.6kg ゴルフバッグ 防水ゴルフクラブバッグ 大容量パッケージ

ゴルフボール

最初はたくさん失くします!: 初心者のうちはボールを失くしてしまうことがよくあります。「ロストボール」と呼ばれる中古ボールや、手頃な価格の新品ボールを多めに(最低1ダース=12個)用意しましょう。

ロストボール

ゴルフシューズ

滑り止め&コース保護: 普通のスニーカーではなく、ゴルフ専用シューズが必要です。グリップ力があり、足元を安定させてくれます。芝を傷つけにくい「スパイクレス」タイプが、普段履きにも近く初心者にはおすすめ。

レディースゴルフシューズ

レディースゴルフシューズ

ティー

ドライバー用とアイアン用: ティーショットで使います。ドライバー用の長いティー(ロングティー)と、それ以外のクラブで使う短いティー(ショートティー)の両方を用意しましょう。
折れたり失くしたりしやすいので、多めに持っていくと安心です。
私は・・・初心者の頃は、打った後にティーを忘れてしまうことが多く💦
今ではそういう事もないのですが、バッグには多めのティーを入れておくクセがついてしまってます笑

ロストボール

ゴルフグローブ

レディースゴルフシューズ

レディースゴルフシューズ

グリップ力アップ&マメ防止: クラブをしっかり握るために、利き手と逆の手(右利きなら左手)に装着します。手の保護にも役立ちます。自分の手に合ったサイズを選びましょう。

あると断然快適!おすすめアイテム(★★★★☆)

必須ではないけれど、持っていくと格段に快適さがアップし、プレーに集中しやすくなるアイテムです。

ゴルフウェア

ドレスコードを意識: ゴルフ場にはドレスコードがある場合が多いです。襟付きのシャツ(ポロシャツなど)、チノパンやゴルフ用のパンツ/スカートを選びましょう。デニムやTシャツ、ジャージは避けましょう。動きやすく、天候に合わせた服装を心がけてください。
私は普段着のスポーツタイプのもので、ゴルフでも大丈夫やんと思ってラウンドに行ったのですが、やはり動きにあわせて伸縮性がない為、ラウンド中ずっと着心地が悪い感じで集中できませんでした。
やはり、ゴルフには、ゴルフ用のウエアを着ていくのが良いと思います(あたりまえかもだけど)

ゴルフバッグ

クラブの持ち運び: クラブを持ち運ぶためのバッグです。クラブをレンタルする場合は通常バッグも付いてきます。自分でクラブを用意する場合は必須です。スタンド付きの「スタンドバッグ」が持ち運びや練習場での利用に便利です。

タオル

汗拭き&クラブ清掃: 汗を拭いたり、汚れたクラブやボールを拭いたりするのに使います。ゴルフバッグに取り付けられるフック付きのものが便利です。

スポーツタオル マイクロファイバー Amazonで見る

ボールマーカー

グリーン上で必須: グリーン上で自分のボールの位置を示すために使います。コインでも代用できますが、専用のマーカーは使いやすく、キャップやグローブに取り付けられるタイプもあります。

ゴルフマーカー 楽天で見る

日焼け対策グッズ

帽子/サンバイザー、日焼け止め、サングラス: ゴルフは長時間屋外にいるスポーツです。紫外線対策は万全に。帽子やサンバイザーは熱中症対策にもなります。

飲み物

水分補給は忘れずに: 水筒やペットボトルでスポーツドリンクやお茶などを用意し、こまめに水分補給をしましょう。ゴルフ場の自販機や売店でも購入できます。

あると便利!お好みアイテム(★★★☆☆)

さらに快適にプレーしたい場合や、スコアアップを目指したい場合に役立つアイテムです。

距離計

ピンまでの距離を知る: レーザー距離計やGPSナビ

レーザ距離計やGPSナビがあると、目標までの正確な距離が分かり、クラブ選択の助けになります。ただし、最初のうちはなくても問題ありません。まずはコースに慣れることを優先しましょう。

ラウンドポーチ/カートバッグ

小物の持ち運びに

ルコック カートバッグ 二層式 保冷裏地 大容量 内ポケットあり

ルフラウンドバッグ ゴルフ

ボール、ティー、マーカー、日焼け止め、スマホなど、カートに持ち込む小物をまとめておくのに便利です。

レインウェア

急な雨対策

天気が不安定な季節には、上下セットのレインウェアがあると安心です。ゴルフ用のものは動きやすく、蒸れにくい工夫がされています。

初心者が最初に心配しなくて良いもの

  • 高価な最新クラブ: まずはレンタルか中古、初心者セットで十分です。
  • 難しい番手のクラブ(ロングアイアンなど): 最初は使いこなせなくても大丈夫。
  • 細かなアクセサリー類: 必要に応じて少しずつ揃えましょう。

まとめ:準備を整えて、最高のゴルフデビューを!

初めてのゴルフラウンドは、誰にとっても特別な一日です。

今回ご紹介した持ち物リストを参考に、まずは必須アイテムを中心に準備を進めましょう。特にゴルフクラブはレンタルを賢く利用するのがおすすめです。

忘れ物をなくし、持ち物に不安がない状態を作ることが、リラックスしてプレーを楽しむための第一歩です。しっかりと準備を整えて、最高のゴルフデビューの思い出を作ってくださいね!

Enjoy your first round!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次